2019-08-15 ビフォーが汚すぎる件についてw 日記 リフォームでよくある、ビフォーアフターってやつね 自分の場合、これからDIYをやるにしてもビフォーが汚くて、写真におさめて貼り付けるってことが、ちょっときついと感じてる けんけんです 今日もよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ 自分のPCには残しては置きますけど ブログに貼って、不快さを与えてはいけませんと常々思いましたw 築40年くらいかな、とりあえずは間取りね こんな感じw JWCADで書くほどではないとおもってペイント手書きで失礼ww とりあえず、これをビフォーとして アフターの予定はまた明日にでも 前職は某ドラックストアでしたが、元々建築好きなので、CADは使えます さくさくっと製図してもいいのですが、寸法が大体なので(測るのめんどい)のでいきあたりばったりで、明日から着工していきます♪ そのうちに、CADの練習として、JWでも書いてみるのもいいのかも、、、 3Dに立ち上げは、出来ることにはできるのですが、あまりやらない技術でしたので、復習がてら、立ち上げてみても面白いかもと思っています あとは、明日職安にも、お話聞きに行きたいし 前社から退職手続き書類が来るまでは在籍扱いでなにもできないですし、とにかく自分の技術の向上ですね 自分の場合、多動性はないですが、集中力があって集中しすぎてしまうので、悪い点でもあるし 自分は長所とも思ってますので、集中力を研ぎ澄まして現在の何もできない期間も無駄なく過ごしていかなきゃ損だよね とにかく、次は人と関わりの少ない仕事につくために怠け癖はつけない! すぐ働けるように気持ちの準備をしておく! 日記に書いておけば、けつに火をつける効果あるでしょww(たぶんw それでは、今日もこの辺で ここまで読んでくれた方に感謝です(*- -)(*_ _)ペコリ ではでは、また~